2013年

7月

31日

肩が痛いどうしょうか?

五十肩

50肩は50歳代が発症のピークで発生頻度に男女差はありません。

五十肩は関節包や滑液胞に炎症が起こることで痛みが生じます。発症のピークは50歳代ですが、30~70歳代までの幅広い年代で起きます。

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

28日

今日は,花はすマラソンです。マラソンの熱中症対策 

 

熱中症は、暑い環境で生じる障害で、次のような症状があります。スポーツで主に問題となるのは熱疲労と熱射病です。

熱失神
皮膚血管の拡張によって血圧が低下、脳血流が減少しておこるもので、めまい、失神などがみられます。顔面そう白、呼吸回数の増加、唇のしびれなどもみられます。脈は速くて弱くなります。
熱疲労
大量の汗をかき、水分の補給が追いつかないと脱水がおこり、熱疲労の原因となります。脱水による症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などがみられます。
熱けいれん
大量に汗をかき、水だけを補給して血液の塩分濃度が低下した時に、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんがおこります。暑熱環境下で長時間の運動をして大量の汗をかく時におこるもので、マラソン等にあります。
熱射病
体温の上昇のため中枢機能に異常をきたした状態です。意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)が特徴で、頭痛、吐き気、めまいなどのショック状態などもみられます。また、全身臓器の血管がつまって、脳、心、肺、肝、腎などの全身の臓器障害を合併することが多く、死亡する場合もあります。
マラソンの熱中症対策

マラソンにおける熱中症は 数時間に及ぶ長時間の マラソンは、多くの熱中症患者が発生しています。低ナトリウム血症 スポーツでは、塩分の摂取不足や水の過剰摂取によって低ナトリウム血症(血液中のナトリウム濃度の低下)が起こる場合があります。 軽症では無症状のこともありますが、倦怠感、吐き気、嘔吐、筋肉のこむらがえりなどの症状がみられます。重症では肺水腫(肺に水がたまった状態)や脳浮腫(脳がむくんだ状態)から呼吸困難や意識障害などの症状が起きる事もあります。 このような長時間の運動では塩分(0.1 ~ 0.2%食塩水)を摂取するとともに、水を過剰に摂取しないように注意する必要があります。普段の練習やレース中に体重を測定すれば、水分摂取の過不足をチェックすることができます。

 

熱中症の予防

1.水分補給:暑い時にはこまめに塩分の入った水分(スポーツドリンク)をとることが大切です。水分が失われて体重が2~3%減ると、運動能力や体温調節能力が低下し、熱中症になる可能性が出てきます。運動による体重減少が2%をこえないように水分を補給しましょう。また、マラソンの大会前には塩分摂取を少し増やしましょう。


2.飲水休憩:気温の高いときには飲水休憩をとって、体温の上昇を抑えるように気をつけましょう。


3.ウエアの工夫:運動の際のウエアも重要です。素材によって含気性、通気性、保温性、吸湿性、放湿性などが異なります。マラソンを走る時の天候に合わせて、気に入ったものを何種類か準備しておくことも必要でしょう。

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

26日

日本は長寿世界一の国です。

日本は長寿世界一の国です。女性86.41歳長寿世界一、男性79.94歳で五位です。

平均寿命が伸びると骨がもろくなり背中や腰が曲がり脊椎圧迫骨折が起きやすくなります。

脊椎圧迫骨折は骨がもろくなっている ことにより起こります      
高齢者の方で、転んだり、くしゃみをしたりといった、ちょっとしたきっかけで、腰の骨がつぶれるように骨折をする例が増えています。脊椎の圧迫骨折といいます。最近の高齢化社会の現状で、非常に増えている骨折です。骨粗しょう症で骨がもろくなっていることにより起こります。ほとんどの脊椎圧迫骨折は、コルセットによる固定や、ベッド上での安静、1-2ヶ月程度で治ります。

 
0 コメント

2013年

7月

25日

50肩は暑い夏にエアコンで冷えると痛みが増します。

 五十肩とは

 

 40歳代以後によく発生し、肩関節(の痛みと運動障害を引き起こす病気です。)中高年で肩関節痛を訴えて来院する患者さんの中で最も多くみられます。男女差はほぼなく、50歳代を中心に、60歳代、40歳代の年齢の人に多く発生します。病気の原因ははっきりしませんが、何らかの原因で肩関節を上にあげる時に動きが障害されると骨頭の動きが制限されて痛みを生じ、関節包の縮小を起こすことが肩関節周囲炎のといわれてます。

 

 

症状

 

 五十肩は明らかな原因がなく、突然の肩関節の痛みを引き起こします。安静にしていても痛みは強く、夜間に激しいのが特徴です。その痛みは腕に放散します。そして動かすと必ず痛み、日常生活では髪をとかしたり、シャツの着脱、帯を結んだりした時や、肩を上にあげようとする時に痛みがでたり、強くなったりします。そのため、肩関節の動きはかなり制限されます。
 あらゆる方向で制限されますが、特に内に回したり、外に回したりする運動、外に上げたりする運動の制限が著しいです。また肩を他動的に過度に動かそうとすると痛みがひどくなります。

 

 

慢性期になると筋力の低下が起こります。

 


 

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

24日

キャサリン妃が男児を出産しました。

キャサリン妃が体重は3800グラム男児を出産しました。

 キャサリン妃は妊娠中に腰痛で悩んでました?

妊婦の多くの方がが骨盤付近や腰の痛みを経験します。妊娠期骨盤痛は妊娠18週頃に始まるのが多いですが、妊娠8週~12週で始まることもあります。最もひどくなるのは妊娠29週~40週で、痛みは通常産後6ヶ月くらいまでによくなりますが、慢性になったり、身体に障害を及ぼすこともあります。夜間に痛みが強くなるという場合もあります。
多くの妊婦が夜間の腰痛に悩み、そのが痛みがひどく目が覚めてしまうほどだと言う方もいます。過去に腰痛経験のある女性の方が、より妊娠期間中に腰痛が再発することが多く、また早い時期に腰痛が始まりがちです。

2 コメント

2013年

7月

22日

介護予防筋力トレーニングマシン3

蹴り上げ訓

このマシンンは膝の筋肉運動を行うことで、膝に加わる負担を筋肉で支えられるようにしていきます。階段の上り下りや、立ちしゃがみが楽になったり、歩行時の歩幅が広がる等の効果があります。

0 コメント

2013年

7月

18日

介護予防筋力トレーニングマシンの効果

押し引き訓

このマシンの「押す」運動では立ち上がり、起き上がりの際に必要な筋力が向上し、これらの動作がやりやすくなります。

「引く」運動では背中の筋肉運動により、肩甲骨・関節周りの動作が楽になります。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

16日

夏バテ対策

水分不足による夏バテ予防

1時間に1回など時間を決めて、こまめに水分補給する(がぶ飲みはしない)

普通時は水やお茶を飲用します。

ジュースやアルコール(脱水になります)の水分補給はダメです。

 

続きを読む 20 コメント

2013年

7月

14日

スクール

オープンキャンパスでスターバックスとドトールコーヒーの戦略を長男と一緒に聞いて来ました。 数学がきらいだから経済学部?

0 コメント

2013年

7月

11日

夏バテ対策

栄養不足

「そうめん」や「うどん」だけといった糖質中心の食事になりがちです。ばらんすの良い食事を心がけ、たんぱく質、ミネラル、ビタミン不足に注意しましょう。

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

10日

今日も暑い。

大人の方は30度以上あつても長袖シャツの膝サポーターのレッグウォーマー。

冷やしてはダメですね。膝、腰の痛い人でないと分からないです。

 

 

 

0 コメント

2013年

7月

10日

移転

この度、御利用様の増加に伴い島田整骨院リハビリデイサービスが手狭となった為、7月5日より移転し、事業所名を島田整骨院リハトレはうす美健に変更することになりました。

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

08日

引っ越しました。

機能訓練型デイサービス移転しました。

訓練室と駐車場が狭くなったので広い場所に移りました。運動体操のスペースが広くなり、トレーニングマシンも充実しています。来年の4月には野外のスペースでレクレションを行い高齢者の社会参加、子供との交流が出来る 仕組みを作らなければなりません。

 

 

 

 

 

0 コメント

2013年

7月

08日

今日は暑い。

とても暑い! 坂井市春江町下小森 34度位有りそうです。

駐車場の車の中、腰 背中が汗をかいています。

 

0 コメント

2013年

7月

07日

今夜は七夕!

エンゼルランド
エンゼルランド

彦星と織り姫出会う日です。

エンゼルランドで満天の星空を見て来ました。

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

7月

07日

骨盤がゆがむことで起こる問題

腰痛や膝痛などの関節の痛みが起こりやすい。

なぜ?

ゆがみをかばおと他の部分に負担が過かつてしまう。

ドシタライイノ?

背骨の矯正をすると痛みが取れます。

 

 

 

 

 

0 コメント

2013年

7月

03日

この会場、エアコン凄くきてます。

凄くエアコンが効いて最初は気持ち良かったのですが長時間同じ姿勢ですわっているので腰痛、坐骨神経痛が出てきました。

今夜はためたお湯でゆっくりお風呂に入り体を暖めて、ゆつくりストレッチをしようと思います。

0 コメント

2013年

7月

01日

スマホ使いすぎ「肩こり」に注意

「スマホに変えたら肩がこるようになった。」と言う方が増えています。今までの肩こりとは異なる筋肉が疲労している場合が多く、首こりがよくあります。首周りの筋肉が硬く収縮し血流が悪くなった状態です。

 

 

 

0 コメント